湯泉津温泉と砂時計
企画制作部の末政です。
久し振りのお出かけシリーズ第3弾(V^-°)イエイ!
今回は
島根県大田市にある薬師湯に行って来ました。
日本温泉協会の天然温泉の審査で最高評価の「オール5」の温泉です。
温泉成分が浴槽にもびっしり (ノω・`。)ァレマッ…
しかもここ 自然湧出 なんです!
湧き出している源泉の温度は約46度!素敵です。
水道から水を足してぬるめる…なんてことはできません!
だって水道無いもの (人´3`*)フンフフ~ン♪
ぬる湯好きな方にはツライかな?
でもイイお湯ですよ。
世界遺産の石見銀山にも近いです。
そして今回の旅の宿は
馬路(マジ)駅近くの
一棟貸しでとってもゆっくり出来ました。
目の前は海です。
ウミネコが宿の前でミャーミャー泣いてました。
運がいいとイルカさんも遊びにやって来ます。
オススメの宿です。テレビでも良く紹介されている有名なお宿ですが
ネット予約は出来ません ヾ(´ε`;)ゝ…
とてもゆっくり時間が流れます。
また行きたいなぁ。
時間と言えば…
砂時計! ちょっと強引ですが (´・ω・`;A) アセアセ
サンドミュージアムにも足を伸ばして見ました。
世界一の砂時計
大人も子供も楽しめます。結構勉強になります。。。
夕日が有名な宍道湖にもよったのですが、
シジミも美味しかったです。
春から夏が旬なようでぷりっぷりでした。
ロマンチックな夕日より私はシジミが好きです ヾ(´▽`*)ゝ
次はどこに行こうかなぁ。。。